• ホーム
  • 初めての方
  • 料金
  • 店舗案内
  • 喜びの声
  • 整体例(写真)

神経痛の原因になっている身体の歪みを整えていきます

施術前後

このようなお悩みはないですか?

腰痛写真
  • 歩くとすぐに足が痺れる
  • 腰を反らすと痛いので背中が丸くなる
  • 足が痛くて伸ばせない
  • 長時間座っていると腰が痛くなる
  • 痛みがでるから外出する事が少なくなった
  • 今まで痛み止めでごまかしてきたが、

    効かなくなった

  • 股間に熱を感じる、感覚がない
  • 尿漏れがする

      このような方が多く来院されます

 

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症とは脊椎の中にある神経が入っている管が狭くなり神経や血行を阻害します。つまり神経が締め付けられる事で多くは足に痛みやシビレが現れ、足の脱力感や股間や足裏に違和感が生じる事もあります。腰部脊柱管狭窄症は上体を反らすと脊柱管がさらに圧迫されるために痛みが増し、逆に前かがみになると楽になります。

 

 

症状が進むと休みながらではないと歩けなくなる間欠跛行が現れます。歩行だけではなく長時間立っていたり仰向けで寝ていると痛みや痺れが出ることもあり、自転車や杖や乳母車を使うと大丈夫というのも脊柱管狭窄症の特徴です。

 

腰椎が変形するほど、なぜ腰に負担がかかったのか?

施術風景

脊柱管狭窄症と診断されても大切な事は、なぜ腰椎が変形する程に腰に負担がかかった?という事。歳を重ねると全員が脊柱管狭窄症になる訳ではないので原因は加齢などではなく体の歪みによる事が多く、腰椎だけみても原因が分からないと思います。

 

脊柱管狭窄症の方は腰や骨盤に歪みがあり腰に負担がかかっていますので骨盤・腰椎中心にバランス調整をします。バランスの取れた体は血流や神経の働きが正常に向かい症状は改善していきます。

喜びの声の一部をご覧ください

10回施術を行う頃にはほとんど痛みがなくなった

狭窄症の男性感想

※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません。


脊柱管狭窄症に悩んでいました

尿漏れが改善した方の感想

※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません。


なんと4回の施術で歩行困難な状態から回復

歩行困難の方が改善した感想

※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません。


長い時間歩けるようになりました

足のしびれが改善した感想

※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません。


どうしてこれだけ良くなったのか今でも信じられない

狭窄症の改善した男性感想

※ 個人の感想であり効果を保証するものではありません。


整体例(整体の効果には個人差があります)

整体例1
整体例2
整体例3

神経障害のタイプにより異なる症状

脊柱管狭窄症は神経障害によって3つに分けられます

① 馬尾型 

脊柱管を通る神経の束(馬尾神経)が圧迫され、腰から下の感覚が広く障害される。両足、臀部(お尻)、会陰部(尿道または外陰部と肛門の間)のしびれ、ほてりといった異常感や足の脱力感が出ます。また痛みは少ないが排尿や排便に支障を来す膀胱直腸障害や性機能障害が起こることもあります。

 

② 神経根型 

馬尾神経から左右にそれぞれ枝分かれしている細い神経の根元部分(神経根)が圧迫されているタイプ。足や臀部の痛みが特徴で椎間板ヘルニアと同様に、片足に強く痛みが出る事が多い。

 

③ 混合型 

神経根型と馬尾型が混じったタイプ ①②の症状がみられる。

 

高血糖が脊柱管狭窄症に!?

甘いものを食べる女性

脊柱管狭窄症は腰椎の変形によって痛みや痺れが起こります。腰椎が変形してしまう原因の一つに腰椎そのものの弾力性の低下があります。弾力性が低下した腰椎に負荷がかかり続けると徐々に押し潰され変形して脊髄が圧迫されると痛みや痺れが起こります。

 

腰椎の弾力性はなぜ低下するのでしょうか?骨の3分の1はコラーゲンで出来ています。そのコラーゲンにカルシウムが結びつくことで弾力性と硬さが維持された強い骨が作られています。高血糖で体が酸化すると中和するためにカルシウムが必要になり骨の弾力性が失われて変形しやすくなってしまいます。そこに体の歪みなど姿勢が悪かったりすると押しつぶされ変形しやすくなり脊柱管狭窄症になりやすくなります。

 

尿漏れなどの排尿障害も脊柱管狭窄症が原因かも

尿漏れの女性

お尻と下肢の運動と知覚、膀胱や直腸などの排尿・排便機能を支配しているのが馬尾神経根です。腰部脊柱管狭窄症が起こり座骨神経痛に関連する馬尾や神経根が圧迫されて炎症を起こすと、痛み痺れが起こりますが症状が悪化すると尿漏れ、尿が出きらない、排尿感や排便感が鈍くなったり、股間に熱を感じる、頻尿、尿失禁しそうになるなど足の痛みや痺れと同時に会陰部の違和感が出ます。

 

排尿障害が起こると女性では老化によるもの、男性では前立腺肥大症と間違われることがあります。脊柱管狭窄症の方で排尿障害が改善する例は整体では少なくありません。

 

整体料金

初見料  2000円

整体一回 4500円

 

学生は初見料無料、施術料4000円です(学生証提示して下さい)

 

● 施術時間は人により異なります(目安30分前後)

  初回は60分程度かかります。

 

● 当院の整体はすべて手技による整体です。

 

● 服装はスエットなどのある程度伸縮性があるものをお持ち頂くか

  着てきてください。なるべく肌が見えない服装にして下さい。

  着替え用の貸し出し出来ます(無料)。更衣室あります。

 

一般  初回 6500円  

    2回目以降 4500円

 

 

学生  初回から4000円(学生証提示して下さい)

 完全予約制(当日のご予約もOK)

施術の説明風景

お悩みお気軽にご相談下さい!

 

「ネットを見て・・」とお電話下さい。

 

☎ 042-312-0304

10時~20時30分(最終受付19時30分)

休業日  日曜日・第1/3月曜日

 

 

施術中は電話に出られない事があります。

ラインからも予約が出来ます。(営業時間外でもOK!)

ラインID  @tamayura505

JR国分寺駅 北口徒歩4分

185-0012  国分寺市本町2-23-6 千代鶴ビル505号

ビフォーアフター

国分寺市×整体
国分寺市×骨盤矯正
【2016年4月時点】

 施術者プロフィール

 


脊柱管狭窄症

腰痛

膝痛

肩こり

頭痛

頸椎ヘルニア

臼蓋形成不全

変形性股関節症

先天性股関節脱臼

鼠径部痛症候群

股関節の構造

股関節の整体

骨盤矯正

 腰痛の種類

腰痛の原因と改善法

自律神経失調症

手腕の痛み痺れ

季節の変動による体調不良

スマホからLINEで予約

お問い合わせ出来ます

 ID @tamayura505

でも検索できます。

プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 初めての方
  • 料金
  • 店舗案内
  • 喜びの声
  • 整体例(写真)
  • トップへ戻る